病院広報 特別研修会 『〜WEBサイトの制作、修正ポイントの「ツボ」を知る〜 サイト構成の基本と動画コンテンツの活用法』

講師紹介

①多加谷亮(たかやりょう)氏 ②瀬戸宏一(せとひろかず)

講師プロフィール

講師プロフィール:
第1部 多加谷亮(たかやりょう)
株式会社ズノー WEBディレクター
1970年生まれ 京都府出身

アパレルデザイナーを経て、2000年よりIT業界へ転身。
NECグループ企業にて、女性向けコミュニティーサイト運営、WEBサイト企画・構築・運用の他、インターネット上の共通ポイントサービス、メール配信ASP、ECサイト受発注管理、CRM・顧客管理などのシステム企画・開発・運用まで幅広く対応。
2013年より株式会社ズノーICT事業部にて、WEBコンサル、各種メディアサイト企画・構築・運用、スマートフォンアプリ企画・開発、SNS運用、ビッグデータ集計分析を中心に活動。

第2部 瀬戸宏一(せとひろかず)
株式会社ズノー メディアプランナー・ディレクター・劇作家

ミュージカル舞台演出やNHK演芸番組の演出補を経て2011年、株式会社ズノーに入社。
入社後はTV、CM、企業VP、WEBサイト、アプリ、イベントなどの企画からコンテ制作、
編集、ディレクションまでマルチに担当。
TVでは「衝撃速報アカルイミライ」「革新のイズム」「ちょうの出来事」などの企画を担当。
CMでは男性用シャンプーから生理予測アプリ、大規模霊園から大手コンビニなどジャンルを問わず幅広く展開。
企業VPも多く手がけ、各企業の特質を捉えた最適な提案を得意としている。

特技は3行のオリエンを30枚の企画にすること。

内容

医療広告ガイドラインの改定で、WEBサイトを見直すよいタイミングではないでしょうか
本特別研修会では、いろんなアプローチが可能な広報活動の中で、紙媒体(広報誌)とその他メディア(WEBなど)
連携し広報活動を波及させていくなかでも、とっつきにくいWEBの基本知識と動画素材の扱い方についてを
テーマで開催いたします。



開場・受付 13時  
開始    13時15分

第1部(70分)
「そのホームページ大丈夫ですか?」
・ホームページをリニューアルを考えている
・思ったようにコンテンツが見られていない気がする

こういう悩みをお持ちの広報担当者の方に向けて、
・自院のWEBサイトって、一番見られているところって?
・伝えたいことと知りたいことは、掲載の仕方に違いあり!
・WEBの観点での「良いサイト」「悪いサイト」
・業者任せにしない更新型WEBサイトシステム導入のメリット・デメリット
・スマホ対応にしないと、本当にだめなの?
・炎上しないためのSNSとの付き合い方

というテーマを元に、自院のWEBサイトの押さえておくべきツボについて講演いただきます。

本研修会では、ホームページ管理者(担当する業者など)と一緒に確認する際にWEB分野から遠ざかりたい・・・といった方に向けて
「しっていた方がいいツボ」の簡易セルフチェックを行います。
参加特典として、メディカルコンソーシアムクリエイツより抑えるべきチェック項目を元にレポートを後日お届けいたします。



14:25〜14:40 休憩


第2部(60分)
「動画は今、求められている」

動画を見たユーザーの80%がその内容を覚えているというマーケティング結果が、WEBサイトのコンテンツ構成にパラダイムシフトを起こしています。病院広報ツールとしても、今後広がりを見せてくるであろう動画の活用法について、広報誌との連動を軸に
講演を頂きます。

・動画には馴染みがない、興味はあるけどとっつきにくい
・予算の関係で考えたことがない・・・などなど動画を制作したことがない方
・今ある素材を使って伝わりやすいものを作り直したいという方
に向けてのテーマで実施します


・動画と文字だとどっちが伝わりやすい? 
・動画をWEBサイトで貼り付けることのメリットは?
・では、動画を作るときは何から考えたほうがいいのか
・今あるもの(情報資産)を動画化してみる
過去に作って見飽きられてしまった病院紹介動画も、「誰に見せたいのか」を明確にし再編集を行うことで、有効なコンテンツとして活用が可能です

・今話題のレシピ動画は広報誌と連動できる!?
SNS(FB instagram)においても動画の投稿は反応が格段に差がつき始めています。

本研修会では、具体的な操作方法の講習は実施いたしませんが、動画制作の基本から、広報誌と連動するショートムービーコンテンツについてディスカッションも交えて、広報ツールとしての魅力を探ります。

日時

2017年11月25日(土) 開場・受付13時 講演開始 13時15分~  15時50分終了予定 

定員

20名

場所

ちよだプラットフォームスクエア 504ルーム http://www.yamori.jp/access/  

参加費

会員・一般 3,000円

お申込み